皆さんの愛猫ちゃんの歯やお口の中は健康ですか?
私たち人間が歯周病や虫歯などになったりするように、猫が歯や口の病気になることはあるのでしょうか?
【猫の歯の構造】
ネコの歯は全部で30本(乳歯の時は26本)
あの小さい口のわりに、意外と多いと思いませんか?
種類は、犬歯、門歯(切歯)、前臼歯、後臼歯
(モデル〜コロンさん)
※ 猫の歯は、生後2週間ぐらいから乳歯が生え始め、だいたい生後1ヶ月ぐらいまでに生え揃うそうです。
乳歯は生後3ヶ月~6ヶ月ぐらいまでに永久歯へと生え変わります。
【猫に歯みがきは必要なの?】
野生のネコ科動物は肉食のため、肉を引きちぎることで歯の表面の汚れが取れる。
そして、あまり噛まずに飲み込むので、肉片が口の中に残りにくい。
そういった野生の食事スタイルにより、歯のトラブルが少ないと言われています。
ペットの猫の場合は、主食がキャットフード。
細かく、柔らかいペットフードは、肉片に比べて食べカスが残りやすく、放置すると歯垢や歯石となって、歯肉炎や歯周炎などのいわゆる「歯周病」の原因になります。
定期的に歯磨きをして歯垢を取り除くことが、歯周病予防には一番なのですね。
【猫の歯と口の病気】
ネコの歯と口の病気で、もっとも多いのが歯周病。
3歳以上になると、8割のネコ歯周病にかかっているそうです。
高齢になればなるほど歯周病の確率も高くなります。
歯周病になると、口臭がキツくなる、痛くて食事ができない、歯が抜けることも。
重症化すれば、あごの骨が溶けたり身体全体の疾患を引き起こす原因になることもあるそう。
たかが歯周病と思わないで
放置は出来ないですよー!
【猫の歯のお手入れ】
いきなり歯ブラシで磨くのは猫ちゃんも嫌がるし、難しいので、少しずつ時間をかけて慣らします。
最近は、ペット用の歯ブラシも豊富にあるようなので便利ですよ。
歯ブラシを怖がるようならガーゼを指に巻いて磨いてもいいです。
ネコをリラックスさせながら、口の中にガーゼ巻いた人差しを入れ、歯を擦ります。
奥歯と犬歯を重点的に磨くように
無理せず、猫が嫌がらないように気をつけてあげましょう。
【歯みがきおやつ】
とは言え、我が家のニャンズ歯みがき事情は、実際の所は上手くいきません!
時間も労力も無いよ〜〜
…の時は…
代わりに歯垢に効果のある“オヤツ”系を与えてますσ(^_^;) (凄く、簡単‼︎ )
例えば「グリニーズ」などがありますね。
でも今回は…
コレ、買ってみました!
はいはい、すぐにみんな釘付けぇーーーー
猫ちゃん歯みがきおやつ〜ササミジャーキーに食いつく(BGM付き) pic.twitter.com/bunReIafGj
— Goronyan (@happy5622) 2020年5月18日
マメには少し硬いようで…
年を取ると噛むチカラもだんだん劣ってきてるんだね。
口臭もするようなったしね。
やっぱり、そろそろ歯磨きを丁寧にやってあげないとだね。反省(◞‸◟)
トラは、そもそも噛めてない
スルスルと抜けてんじゃん
舐めて、ベロで食いちぎろうとしてる
ペットフードも噛むの下手なんだよね〜
食べたフードをよく口から飛ばしてる時もある
人間でも口からポロポロとこぼして、汚い食べ方する人いるでしょ?あんな感じ(笑)
コロンは、指まで食いちぎられそうな勢い!
【まとめ】
ネコの寿命が延びた今、歳を取っても長生きで健康でいるためには、歯みがきも欠かせないですね。
歯みがきは、お世話の新常識
愛猫ちゃん達がいつも キラッ!キラッ!の歯で
美味しいゴハンを食べてくれますように
昔、歯みがきのTVのCMで「女優は歯が命‼︎」
って流行っていたのを思い出したので…
「猫は歯が命‼︎」